建設業許可サポートセンター石川、行政書士の宮田です。 例えば石川県で知事許可を持っている業者が、東京都に営業所を設けて建設工事を請け負いたいとき、 2つ以上の都道府県の区域内に営業所を設けて営業する場合は、 […]
記事を読む »
建設業許可サポートセンター石川、運営事務所の行政書士宮田です。 石川県では平成28年4月1日より、浄化槽設置時にには「保守点検契約書の写し」の提出が必要となりました。 浄化槽の機能を十分に発揮させるた […]
記事を読む »
建設業法等の改正により、変更する書式などが石川県土木管理課のHPhttp://www.pref.ishikawa.lg.jp/kanri/kyokashinsei/shinsei.htmlにアップされました。   […]
記事を読む »
入札参加資格(指名願)の時期が来ました。 普通地方公共団体が指名競争入札を行う場合は、あらかじめ指名競争入札に参加する者に必要な資格を定め、その資格を有する者のうちから指名しなければならないとしています。 公共工事をした […]
記事を読む »
申請時の手数料として、新規の許可は9万円、更新の許可は5万円を石川県証紙で納めます。 石川県の場合は北國銀行で購入できますが、なぜか他の銀行での取り扱いがありません。銀行の窓口が3時までなので県庁や警察署で購入することも […]
記事を読む »
昨年に1件、顧客様から許可通知書がないのでどうしたらいいかと問い合わせがありました。 このように対応していただきます。許可通知書は再発行されませんので、証明願申請をすることになります。 その時、証明書の手数料を県証紙で3 […]
記事を読む »